2010-01-01から1年間の記事一覧

「憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座」はどうトンデモなのか

前回の続きです。なお、私が持っているのは初版第10刷、正誤表がこちらにあるようです。 この人、Cで開発したことあるのかな オブジェクト指向の教科書ではよくあることですが、この本も、Cによる開発とオブジェクト指向言語(この本の場合はC++)による開発を…

「憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座」はどこがどうダメなのか

http://blog.usagee.co.jp/2010/11/27/level-up-programmer-2 (3)更に読んで欲しい5冊 C言語ポインタ完全制覇 (標準プログラマーズライブラリ) C言語ポインタ完全制覇 (標準プログラマーズライブラリ) 前回書くべき書籍なのに、すっかり忘れていました。。…

Twitterって不便じゃね?

ここんとこブログも書かずにネット上で書くものといえばTwitterぐらい、という状態が続いているのに言うのも何ですが。Twitterって、これほど使われているサービスにしては、あまりに不便で低機能じゃないですかね? 文字数制限 まず、普段使ってて、一番不満…

Re:超テキトー図解ポインタ

id:mktx さんの「超テキトー図解ポインタ」、絵はかわいいですし面白い試みだと思うのですが、内容にちょっと問題があるように見えますので指摘しておきます。冒頭で、ポインタをWindowsのショートカットや標識にたとえています。これについてブコメで批判も…

日経ソフトウエア掲載のMILに(まだ)バグがありました

重ね重ね申しわけありません。 以下のコメントで「oku」様にご指摘いただいたとおり、MILの行番号カウントにバグがありました。 http://d.hatena.ne.jp/kmaebashi/20100810/p1#c1283752401MILでは「#」から改行までがコメントなのですが、コメントの終わりの…

友人が小桜インコ(たぶん)を拾いました(名古屋) 飼い主探し中です。

私の友人が小桜インコ(たぶん)を拾いました。●拾った場所 名古屋市千種区今池二丁目六番地のブロックの南東の角の小さな公園の所 ●時刻 2010年8月11日 水曜日の夕方とのことです。お心当たりの方は、私(前橋和弥)のメールアドレスPXU00211@nifty.ne.jpまでご…

日経ソフトウエア掲載のMILにバグがありました

以下の記事で紹介させていただきました日経ソフトウエア8月号の記事について、バグをご指摘いただきました。 http://d.hatena.ne.jp/kmaebashi/20100704/p1バグご指摘のツイート: http://twitter.com/aifaruba/status/20618838814@aifaruba 様、ご指摘いた…

Software Design 2010年8月号に記事を書かせていただきました

タイトルの通り、Software Design 2010年8月号に記事を書かせていただきました。第2特集、「達人に学ぶ きれいなコードを書くための17の約束」という記事を書きました。ええと、私が達人かどうかはさておきまして。 昔から繰り返されてきた題材ですが、コー…

日本も昔は鯨油だけ取って肉は捨てていた、って話

以前Twitterで書いた話の焼き直しではありますが。スネちゃま捕鯨を語る http://3500131221.blog120.fc2.com/blog-entry-15.html クジラを乱獲したのは鯨油だけとっていたアメリカだろ!日本は昔からクジラを余す所なく利用していたんだ!日本は何百年間も捕…

日経ソフトウエア2010年8月号に記事を書かせていただきました

おひさしぶりです。ブログの書き方をすっかり忘れてしまいました。 タイトルのとおり、日経ソフトウエア2010年8月号に記事を書かせていただきました。日経ソフトウエアトップページ該当号もくじ『マイ言語「MIL」ならできる! スクリプト言語をゼロから作ろ…

今日はTwitterが不安定だった

今日はTwitterがえらく不安定だった。 普段からして、ちょこちょこロボットだかクジラだかの画面を見るように思う。これほどメジャーなサービスとしてはかなり安定性に難があるんじゃなかろうか。はてなじゃあるまいし。

ベーシックインカムの何がいいのかわからない

はてな近辺では昔から何かと話題のベーシックインカムですが、私には、これの何がいいのかがさっぱりわからんのです。 私の知識は、ここ数年のはてダのホットエントリとかに入った記事とか、小飼弾さんの404 Blog Not Found:ベーシック・インカムに賛成する…

花沢健吾『アイアムアヒーロー』

「神は細部に宿り給う」で紹介されていたので購入。 http://tkido.com/blog/2984.htmlなるほど面白い。岩明均が寄生獣について、「今までは読んで何かを考えさせることを主眼としてきたけど、今回は読んで何かを感じさせるということを主眼にして描いてみた…

Twitterはじめました

かなり遅ればせながら、登録してみました。http://twitter.com/kmaebashi……正直、いろいろよくわからんです。

Diksam基礎文法最速マスター

Diksamの文法一覧です。Java, C++, C#等の言語をある程度知っている人はこれを読めばDiksamの基礎をマスターしてDiksamを書くことができるようになっています。――はい、便乗です。なにやらはてダのトップの人気記事が基礎文法最速マスターだらけになっていた…

Failure and Exceptions (James Gosling氏へのインタビューより)

前回、続きを「数日中に書きます。」と言ったくせにその後いろいろ忙しかったり酒飲んだりしていて書いている余裕がなくて、そうこうしている間に、以前のC#作者Anders Hejlsbergのインタビュー記事へのJames Goslingからの反論を見つけてしまいましたので(…

例外処理について、私はこう思う

他人の意見の翻訳ばかりでもアレなので。例外処理機構についての私の考え方は、Diksamがそうなっているように、 例外処理機構自体は必要 検査例外も必要 というものです。

環境負担税

ちょっと前、匿名ダイアリーにこんな記事があって。 働いたら負けは事実細かい計算はともかく、 年収200万円で税率57% という時点で こんなの常識で考えて嘘に決まってるだろう、 と思ったわけですが、この中に出てくる「環境負担税」とやら、こんなのあった…

20010年

去年までは、2009年とか入力しようとするとき、「200」まで打ってから、9を打ってたわけですよね。 そのくせが残っていると、つい「200」まで打ってから「10」と打ってしまい、20010年にしてしまう、というポカを自分でやらかしかけて、ふと検索してみたらえ…

The Trouble with Checked Exceptions

JavaからC#に移った人は、C#にはなぜ検査例外がないのか? と疑問に思うと思います。それに対するC#作者Anders Hejlsbergのインタビュー記事を訳してみました(いままでにもまして訳に自信がないところが多いんですが)。原文はこちら。 http://www.artima.com/…