2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

クラスをどうするか

2日ほど研修で東京行ってました。ヒマなときにDiksamのOOの仕様を少々考えたのでメモ。 まず、これは前々から考えていたことですが、継承について。 abstractなクラス以外は継承不可 メソッドはデフォルトでnon virtual アクセス修飾子はpublicとprivate。デ…

言語習得でつまずくところ

大量生産される新卒デビューJavaプログラマがぶつかる壁 - GoTheDistance より。 お決まりのSystem.out.println("HelloWorld")に始まって、for,while,if,switch・・・といったものをまず覚えた。変数についてはintとかStringとかまー色々あるのね的に考えて…

Xtal

先日小飼弾さんの記事に言及したこともあり、404 Blog Not Foundをてれてれと読んでたら、Xtalという言語を知りました。 http://code.google.com/p/xtal-language/ Xtalは、主にゲーム製作用途のために、C++に組み込み、連携させて使うために開発された言語…

プログラミング言語は、目的に特化している方が使われる

ってのは確かどこかでなでしこ作者のクジラ飛行机さんが書いていたことだったと思う。 PerlはUNIX上のテキスト処理に特化していたし、HSPなら中学生のゲーム製作、Rubyも普及の起爆剤になったのはRailsだろうし、そしてPHPならWebアプリケーションだ。 たま…

JVMのここが変

実はDiksamは当初JVM用のバイトコードを吐く言語として実装しようとしてました。 でもやめたのは、企画の趣旨上いずれVM側も作るつもりだったのですが、JVMを自分で作ることを考えると、難しいというよりも*1むしろ「変」なので、ちと作る気になれなかったた…

複数ファイルリンクの仕様を考える

ちょい間が空きました 仕事で帰りが遅くなり、かつ、なんというかストレスフルな状態だと、ついつい飲んで帰っちゃうので… それはさておき。 Diksamで、いつまでも1行目に int print(string str);とか書いてるのもアレなので、ソースファイルを分割する方法…

C#のプロパティ

たとえばJavaとかでは、getter/setterをいちいち書くのが面倒くさい。 といって、publicなフィールドにしてしまうと、その後読み書きするときに何らかの処理をはさみたくなったりsynchronizedにしたくなった時に困るから、面倒くさくても我慢してgetter/sett…

ヘッダファイルって捨てたもんじゃないよね

一応始めたばかりなので続けて書いてみる 現行のDiksamでは分割コンパイルも出来ないのですが、Cで書かれたネイティブ関数が(ひとつだけ)存在し、それを使うにはCのプロトタイプ宣言よろしく宣言しなければなりません。 int print(string str);なんだ今時こ…

自転車置き場の議論

ではさっそく さて、私はcrowbarやDiksamという言語を(解説記事のサンプル言語として)作成してきました。 これらの言語は見かけ上CやJavaによく似た言語なのですが、文法を決めるにあたって、「ここはCの文法から変えた方がいいと思うんだけど、Cに慣れた人…

はてなダイアリーを使ってみようかと

どうもです。kmaebashiこと(ぱ)こと前橋和弥です。 http://kmaebashi.com にて、ごそごそとプログラミング言語なんか作っています。 が、何かと忙しくてプログラムの更新もその他Webページの更新もままならず、ブログ形式なら多少は楽かな、ということで、今…