Diksam2008/06/05版

また暫定公開です。

UNIX版:
http://kmaebashi.com/programmer/devlang/diksam_unix_20080512.tgz
Windows版:
http://kmaebashi.com/programmer/devlang/diksam_win_20080512.tgz

本来ならちゃんと言語仕様も文書化すべきところですが、日々どたばたしてまして今日もこんな時間になってしまったわけでして。
前回のバージョンから進展しているのは、

  • キーワードsuperの導入
  • instanceofの導入
  • 配列へのsize(), resize(), insert(), remove()メソッド、文字列へのlength(), substr()メソッドの追加

程度です。たいした進歩はありませんが一応公開します。

instanceofがついたのはいいですが、現在ダウンキャストがないので役に立ちません。ダウンキャストをつけるのはいいとして、構文で悩み中です。JavaやCのキャストは、「(Hoge)piyo」のように前置になっていますが、

Hoge hoge = (Hoge)piyo[i].fuga.foo[j].bar;

みたいなときに、左から読み進めていっているところ一気に戻らなければならず読みにくいので、後置にしたいところです。
先達がいるなら合わせたいと思うのですが、C/Java風の文法で、後置のキャスト演算子を持つ言語ってありますかねえ。