自転車は歩道側の自転車レーンを走れだって? 無理を言うな

先日はてな匿名ダイアリーに上がったこの記事。

anond.hatelabo.jpスマホとかイヤホンとか信号無視とか逆走とか、複数台横並びとかその他無灯火とかはまったく同意するのですが、以下の点については同意しかねます。

6. 一番左のレーン以外を走る(チャリに自信ニキへ)

どちらかというとこれは、「U○er Eats」や「チャリに自信ニキ」に向けてや。頼むから車と張り合わんといてくれ。速度差は歴然やねん。

例えば、車道外にチャリのレーンがあるときはそっちを通ってくれへんかな?なんでわざわざ50km/h、60km/h出てる車がバンバン走ってる車道の方を選ぶん?

 「車道外にチャリのレーン」というからには、これは歩道内に区切られた自転車レーンを指すのでしょうか。たとえばこんなの。

f:id:kmaebashi:20140920142806j:plain

 広い歩道を、歩行者のエリアと自転車のエリアに分けている、ように見えますが、実態として、歩行者が普通に自転車のところを歩いてる。これでは自転車側は、ろくにスピードを出すことができません。いやゆっくり走れよ、と言われそうですが、自転車に乗るからには少なくとも歩くよりは早く走りたいでしょう。こうやって、歩道を分けただけの「自転車レーン」は法的拘束力は何もないのでここは実際には歩道と同じですし、そうである以上自転車には徐行義務(時速7kmとか)がありますし、歩行者がいたら歩行者と同じ速度で走るか押して歩くかしなければいけません(ベルを鳴らすなどもってのほか)。さすがにそれでは自転車に乗っている意味がないというものでしょう。

また、このような「歩道」を走ることは、歩行者の安全を脅かすだけでなく、自転車にとっても必ずしも安全ではありません。歩道を走ると街路樹等でクルマから見えにくくなりますし、ドライバーの意識からも外れます。私は、ファミレスの駐車場に入ろうといきなり左折してきたクルマとぶつかりかけた*1ことがあります。それに、こういう歩道は、交差点では横断歩道の自転車横断帯に誘導されるわけですが、細い道から出てくるクルマは横断歩道なんか平気でまたいできますから、それもまた怖い。ママチャリ時代、何度ぶつかりかけたことか。これはクルマ側の事情もわからないでもなくて、両側に建物が建っている細い道だと横断歩道まで乗り出さないと左右が見えないのでしょう。しかし自転車から見れば実に危険な話です。

歩道を歩行者と自転車のエリアに分ける、とは言っても、本当に分ける気あるのかいこれ? みたいな歩道もありますし、

f:id:kmaebashi:20141019083854j:plain

植え込みなどで、明確に自転車の走るところを分離している道だと、たいていこんな有様です。

f:id:kmaebashi:20140920140827j:plain

 

f:id:kmaebashi:20140920173652j:plain

こんなところ、ロードバイクで疾走どころか、ママチャリでも満足には走れないでしょう。

ではこんなふうに歩道を区切ったものではなくて、もうちょっと「ちゃんとした」自転車道ではどうか。一部で有名な名古屋は伏見の伏見通です。

f:id:kmaebashi:20141019172352j:plain

今や順次撤去されてるとかいう自転車横断帯に何が何でも誘導しようとしたり、

f:id:kmaebashi:20180419162828j:plain

 交差点の手前で、どういうつもりか自転車を歩道側に放り出したり。

以前は、バス停の手前でも同様に自転車を歩道側に放り出していたのですが、さすがにそれはまずいと思ったのか、現在工事中のようです。

f:id:kmaebashi:20180419163728j:plain

これ、工事が完成したとして、いずれにしても自転車と歩行者の動線が交わってそうなのですが……

これは伏見通ではなく桜通沿いになりますが、この幅で対面通行は無理があると思います。

f:id:kmaebashi:20180504171527j:plain

だいたいがだ、自転車は車道を走るな、歩道に上がれ、と言う人は多いけれども、そもそも歩道はこんな風に看板に塞がれたり、

f:id:kmaebashi:20150501074536j:plain

突然なくなったりするわけです。

f:id:kmaebashi:20160502103025j:plain

こんなんじゃ、自転車以前に、歩行者にも、車椅子やシニアカーにも不便かつ危険極まりないでしょう。いかに今の(愛知県の?)行政が「クルマだけ」を優先しているかということです*2

さて、元の匿名ダイアリーに戻ると、

50km/hや60km/h道路に一番左車線にチャリのレーンをちょこんとつけとる国もどうかしとる。

こんなやつな。先日出張で埼玉に行ったときに撮影。

f:id:kmaebashi:20180402115725j:plain

私は今はロードバイク乗りですし、ママチャリ時代も基本的には車道を走るようにしていたので、この車道上の自転車レーンが実のところ一番走りやすいと思います。ただし路上駐車さえなければですが。実際、路駐の車をパスしようとしたら、車道側のドアをいきなり90度開きやがったということがあってあれは怖かった。

まして、子供を前後に乗せてたり、買い物袋を満載したママチャリにいきなり車道を走れというのは難しいかとは思います。

じゃあどこを走ればよいのか。私自身について言えば、まあロードバイク乗りなので、基本「車道の左側」を走っています*3。「遅いのがうろうろして邪魔だ」というクルマ側の意見はあるかと思いますが、それはまあ、そういうものだと思ってもらうしかない。少なくとも法律的には自転車は基本車道を走るものですし、車道はそのようにシェアして使うものでしょう。たとえば耕運機だって公道を走る場合は車道を走りますわな。

 車道に下りるのが怖い、というママチャリについては…… 現状、どうすべきかという思いはありませんが、ただ、ある程度の速度(時速15kmくらい?)を出したいのなら、やはり車道に下りるべきだとは思います。

おまけ。この連休に(また)京都に行った際、琵琶湖の湖岸道路で撮ったもの。

f:id:kmaebashi:20180501104824j:plain

ピクトグラムがママチャリなんですよね。湖岸道路ぐらい誰も歩いていない歩道なら、ビワイチ(琵琶湖一周)やってるロードはともかく、ママチャリは歩道でもよいかなあ、とは思った。

*1:最終的に相手の車に手をついて止まったので「ぶつかった」と言ったほうがよいかもしれない。

*2:上の、突然途切れる歩道の写真は京都の写真だけどな。

*3:伏見通について言えば、あそこは自転車道なので、ぶつくさいいながらも自転車道を走っている。